昨日はウインズの代交代でした。
ハブ飲みでしたが、なかなか面白かったです。
詳しくわ書きませんが・・・
10の皆さんホントにお疲れ様。
れいちゃんはこれから頑張ってください。
それにしのとこうたも・・・笑
ホントに冗談抜きでこうたにはみんな感謝しないとだめだよ、特にオープンは。
こんなに素晴らしいキャプテンになってうれしい限りだし、間違いなくお前はもう立派に人の上に立てる人間だと思うよ。
もうちょっと、頑張ってね。俺も出来る限りのことはするから。
ハブ飲みでしたが、なかなか面白かったです。
詳しくわ書きませんが・・・
10の皆さんホントにお疲れ様。
れいちゃんはこれから頑張ってください。
それにしのとこうたも・・・笑
ホントに冗談抜きでこうたにはみんな感謝しないとだめだよ、特にオープンは。
こんなに素晴らしいキャプテンになってうれしい限りだし、間違いなくお前はもう立派に人の上に立てる人間だと思うよ。
もうちょっと、頑張ってね。俺も出来る限りのことはするから。
ここから昨日の飲み会を通して思ったことをちょっと書きます。
タイトルに書いた、「気高く生きる」という姿勢。
これって結構昔から僕の持っている矜持っていうか、信念なんです。
いろんな捉え方が出来るだろうし、この言葉には語弊もあるかもしれません。
それでも「気位を持つ」ということは、僕の中でとても重要な、生きていく上でのエッセンスなんです。
ちょっと前に「セルフブランディング(Self-Branding)」みたいなのが流行ってましたよね。
「自分というブランド」をどう確立していくかというやつ。
ある意味ではアイデンティティの問題ですね。
就職活動をしていたときに、ある本で読んだのですが、「しょうもないなぁ」って正直思いましたね(笑)
僕のいう「気位を持つ」って、「自分がどうすればよく見えるか」っていうテクニックの問題ではないんです。
こんなのは「プリクラでどうすれば写りがよくなるか」みたいな論と一緒です。
大切なのはもっと精神的な部分っていうか、エートスの問題というか。
僕の場合「気高く生きる」という動機は、信頼関係にあったりするんです。
自分を慕ってくれる人や信頼してくれる人に対しての「こうありたい」っていうことの表裏一体なんです。
もし自分が相手の立場だったら、或いはもし自分が下の子の立場だったら、どう思うのか。
こんな風によく考える。
自分という人間を通して一体何が出来るのか。
僕という個性にかかわる全ての人に対してです。
それでやっぱり最終的には「何を伝えることができるか」だと思うんです。
僕の生き方・思想・行動・姿勢など全て通じて。
もちろんこれは相対的なものであって、自分もいろんな人から様々なことを学ぶんです。
こういった双方向の享受を重要視するうえで、あるべき自分のスタンスっていうか、生き方なんです。
「気高く生きる」というのは傲慢であるのとは全く異なる。
相手の尊重とか、思いやりの上で初めて成り立つ姿勢だと思うんです。
だから僕はそうありたいと思う。
思ってることを言葉にするのは難しいけど、こんな感じになるのかなぁ。
ってか最近抽象的な話が多くなってきた気がしますね・・・
何を言っているか分からんかったらゴメンなさい・・・笑
タイトルに書いた、「気高く生きる」という姿勢。
これって結構昔から僕の持っている矜持っていうか、信念なんです。
いろんな捉え方が出来るだろうし、この言葉には語弊もあるかもしれません。
それでも「気位を持つ」ということは、僕の中でとても重要な、生きていく上でのエッセンスなんです。
ちょっと前に「セルフブランディング(Self-Branding)」みたいなのが流行ってましたよね。
「自分というブランド」をどう確立していくかというやつ。
ある意味ではアイデンティティの問題ですね。
就職活動をしていたときに、ある本で読んだのですが、「しょうもないなぁ」って正直思いましたね(笑)
僕のいう「気位を持つ」って、「自分がどうすればよく見えるか」っていうテクニックの問題ではないんです。
こんなのは「プリクラでどうすれば写りがよくなるか」みたいな論と一緒です。
大切なのはもっと精神的な部分っていうか、エートスの問題というか。
僕の場合「気高く生きる」という動機は、信頼関係にあったりするんです。
自分を慕ってくれる人や信頼してくれる人に対しての「こうありたい」っていうことの表裏一体なんです。
もし自分が相手の立場だったら、或いはもし自分が下の子の立場だったら、どう思うのか。
こんな風によく考える。
自分という人間を通して一体何が出来るのか。
僕という個性にかかわる全ての人に対してです。
それでやっぱり最終的には「何を伝えることができるか」だと思うんです。
僕の生き方・思想・行動・姿勢など全て通じて。
もちろんこれは相対的なものであって、自分もいろんな人から様々なことを学ぶんです。
こういった双方向の享受を重要視するうえで、あるべき自分のスタンスっていうか、生き方なんです。
「気高く生きる」というのは傲慢であるのとは全く異なる。
相手の尊重とか、思いやりの上で初めて成り立つ姿勢だと思うんです。
だから僕はそうありたいと思う。
思ってることを言葉にするのは難しいけど、こんな感じになるのかなぁ。
ってか最近抽象的な話が多くなってきた気がしますね・・・
何を言っているか分からんかったらゴメンなさい・・・笑
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
☆★僕の想いを伝える日記☆★
「この世の中はおかしい」。そんな風に思う人はきっと多い。理想の生き方とはなにか。理想の社会とはなにか。そんなことを考え続ける人間でありたい。
- 最新記事
(05/07)
(12/30)
(12/09)
(08/12)
(06/06)
- カテゴリー
- カウンター
- カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- ブログ内検索
- プロフィール
HN:
Aichi
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/06/17
職業:
コンサルタント
趣味:
アルティメットフリスビー、読書
自己紹介:
はじめまして。Aichiです。
コンサルファームでアナリストをやっています。
【生きていく上で大切にしたい3か条】
1.矜持を持つ
僕は「矜持」という言葉が好き。
自分を正当化するためのプライドなんて必要ない。
自分に変なプライドがあって、
自分の可能性を狭めているのなら、
そんな偏屈な自尊心はポイっしたい。
素直な心があってこそ、
「誇り」は自らの力となる。
2.「理想主義」であること
僕は「現実主義」という言葉が好きじゃない。
よく「現実を見ろ」っていいますよね。
でもそれって結局のところ「現状維持」なんです。
理想を描ける人になりたい。
理想を語ることのできる人になりたい。
そういう意味での「理想主義」です。
3.誰かのために頑張れること
「社会貢献」ってよく聞きますけど、
それは一体何を意味するのでしょう。
「自分のまわりの人たちを大切にすること」、
僕はそんな風に定義できるのだと思います。
もちろん“まわり”っていうのは様々な範囲がある。
だから、ボランティアでゴミ拾いをしている人たちや、
食糧支援をしているNGOだけが「社会貢献」を担っているわけではない。
本当に小さなことでもいい。
「あなたがいてよかった」、
そんな風に思ってくれる人が一人でもいてくれれば、
それは紛れもなく「社会貢献」なのです。
コンサルファームでアナリストをやっています。
【生きていく上で大切にしたい3か条】
1.矜持を持つ
僕は「矜持」という言葉が好き。
自分を正当化するためのプライドなんて必要ない。
自分に変なプライドがあって、
自分の可能性を狭めているのなら、
そんな偏屈な自尊心はポイっしたい。
素直な心があってこそ、
「誇り」は自らの力となる。
2.「理想主義」であること
僕は「現実主義」という言葉が好きじゃない。
よく「現実を見ろ」っていいますよね。
でもそれって結局のところ「現状維持」なんです。
理想を描ける人になりたい。
理想を語ることのできる人になりたい。
そういう意味での「理想主義」です。
3.誰かのために頑張れること
「社会貢献」ってよく聞きますけど、
それは一体何を意味するのでしょう。
「自分のまわりの人たちを大切にすること」、
僕はそんな風に定義できるのだと思います。
もちろん“まわり”っていうのは様々な範囲がある。
だから、ボランティアでゴミ拾いをしている人たちや、
食糧支援をしているNGOだけが「社会貢献」を担っているわけではない。
本当に小さなことでもいい。
「あなたがいてよかった」、
そんな風に思ってくれる人が一人でもいてくれれば、
それは紛れもなく「社会貢献」なのです。
- アーカイブ