ヒラリーの演説を聞いた観衆は3分間のスタンディングオーベーションだったらしいです。
アメリカ民主党全国大会の模様を見て改めて思ったこと。
それは「夢を語る力」の大切さです。
アメリカ民主党全国大会の模様を見て改めて思ったこと。
それは「夢を語る力」の大切さです。
ちょっと考えてみたけど、日本の政党の党大会で3分間の鳴りやまない拍手って全然想像がつかない。
「デモクラシーの国」はやっぱりすごいなって思います。
日本の政界はとても閉鎖的だし、ギルド的なところがまだまだ強い。
新しい風がもっと吹けば、日本の政治ももっと面白くなるんだけどね。
僕は政治学とか政治理論とかやってるし、いろんな理屈はあるんだけど、最終的に政治に一番大切な事って、
「夢を語る力」
だと思うんです。
だからいろんな夢を持った人が政治を考えたほうがいいし、議員になったほうがいい。
僕は、「政治家になる=議員になる」とは思わないけど、面白い人が政界に入っていってほしい。
丸山真男は「市民の政治参加はパートタイム的であるべき」と言ったけど、どうせバイトするなら面白いバイトをしたいと思いませんか??
「デモクラシーの国」はやっぱりすごいなって思います。
日本の政界はとても閉鎖的だし、ギルド的なところがまだまだ強い。
新しい風がもっと吹けば、日本の政治ももっと面白くなるんだけどね。
僕は政治学とか政治理論とかやってるし、いろんな理屈はあるんだけど、最終的に政治に一番大切な事って、
「夢を語る力」
だと思うんです。
だからいろんな夢を持った人が政治を考えたほうがいいし、議員になったほうがいい。
僕は、「政治家になる=議員になる」とは思わないけど、面白い人が政界に入っていってほしい。
丸山真男は「市民の政治参加はパートタイム的であるべき」と言ったけど、どうせバイトするなら面白いバイトをしたいと思いませんか??
PR
この記事にコメントする
- 無題
それって11時過ぎくらいのニュース観て思いました?
やっぱりアメリカの国民も今の情勢じゃ駄目だと思ってるだろうし、ヒラリー支持者の援護もあるだろうしオバマが勝つだろうなぁ。ブッシュと同じ考えもってるおっちゃん支持するやつなんて階級上のやつらだけの自己中主義者だけだろうし。日本もアメリカもどう変わってくか今から楽しみです。
やっぱりアメリカの国民も今の情勢じゃ駄目だと思ってるだろうし、ヒラリー支持者の援護もあるだろうしオバマが勝つだろうなぁ。ブッシュと同じ考えもってるおっちゃん支持するやつなんて階級上のやつらだけの自己中主義者だけだろうし。日本もアメリカもどう変わってくか今から楽しみです。
- ABOUT
☆★僕の想いを伝える日記☆★
「この世の中はおかしい」。そんな風に思う人はきっと多い。理想の生き方とはなにか。理想の社会とはなにか。そんなことを考え続ける人間でありたい。
- 最新記事
(05/07)
(12/30)
(12/09)
(08/12)
(06/06)
- カテゴリー
- カウンター
- カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- ブログ内検索
- プロフィール
HN:
Aichi
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/06/17
職業:
コンサルタント
趣味:
アルティメットフリスビー、読書
自己紹介:
はじめまして。Aichiです。
コンサルファームでアナリストをやっています。
【生きていく上で大切にしたい3か条】
1.矜持を持つ
僕は「矜持」という言葉が好き。
自分を正当化するためのプライドなんて必要ない。
自分に変なプライドがあって、
自分の可能性を狭めているのなら、
そんな偏屈な自尊心はポイっしたい。
素直な心があってこそ、
「誇り」は自らの力となる。
2.「理想主義」であること
僕は「現実主義」という言葉が好きじゃない。
よく「現実を見ろ」っていいますよね。
でもそれって結局のところ「現状維持」なんです。
理想を描ける人になりたい。
理想を語ることのできる人になりたい。
そういう意味での「理想主義」です。
3.誰かのために頑張れること
「社会貢献」ってよく聞きますけど、
それは一体何を意味するのでしょう。
「自分のまわりの人たちを大切にすること」、
僕はそんな風に定義できるのだと思います。
もちろん“まわり”っていうのは様々な範囲がある。
だから、ボランティアでゴミ拾いをしている人たちや、
食糧支援をしているNGOだけが「社会貢献」を担っているわけではない。
本当に小さなことでもいい。
「あなたがいてよかった」、
そんな風に思ってくれる人が一人でもいてくれれば、
それは紛れもなく「社会貢献」なのです。
コンサルファームでアナリストをやっています。
【生きていく上で大切にしたい3か条】
1.矜持を持つ
僕は「矜持」という言葉が好き。
自分を正当化するためのプライドなんて必要ない。
自分に変なプライドがあって、
自分の可能性を狭めているのなら、
そんな偏屈な自尊心はポイっしたい。
素直な心があってこそ、
「誇り」は自らの力となる。
2.「理想主義」であること
僕は「現実主義」という言葉が好きじゃない。
よく「現実を見ろ」っていいますよね。
でもそれって結局のところ「現状維持」なんです。
理想を描ける人になりたい。
理想を語ることのできる人になりたい。
そういう意味での「理想主義」です。
3.誰かのために頑張れること
「社会貢献」ってよく聞きますけど、
それは一体何を意味するのでしょう。
「自分のまわりの人たちを大切にすること」、
僕はそんな風に定義できるのだと思います。
もちろん“まわり”っていうのは様々な範囲がある。
だから、ボランティアでゴミ拾いをしている人たちや、
食糧支援をしているNGOだけが「社会貢献」を担っているわけではない。
本当に小さなことでもいい。
「あなたがいてよかった」、
そんな風に思ってくれる人が一人でもいてくれれば、
それは紛れもなく「社会貢献」なのです。
- アーカイブ