どうやったらTOEICで高い点数が取れるか知ってる人教えてほしいなぁ~。
10月に会社の内定式みたいなのがあって、そこでなんと模擬テストがあるらしい・・・
科目は「簿記2級」&「TOEIC」。
10月に会社の内定式みたいなのがあって、そこでなんと模擬テストがあるらしい・・・
科目は「簿記2級」&「TOEIC」。
僕TOEICって今まで一回しか受けたことなくて、しかも就活で何の勉強もしないで受けたら555点・・・笑
低いっしょ~(-_-;)!!
これはあかんな。
なんかICUにいるから、よくTOEICの話を就活中にもよくされたんだけど、ホントこの話題イヤだったなぁ。
中途半端に低いんだよね。
大体TOEICの話題になると謙遜して、
「僕全然たいしたことないですよ」
って話すんですが、実際に点数を喋るとマジ微妙な感じになるんですよ。
これが30点とかだったらまだ面白いんだけどね 笑
9月は英語もちょっとやらなきゃだなぁ・・・
考えてみれば、去年のこの時期に就活を始めたんだったなぁ。
一年なんて早いもんだ。
これから就活する人にメッセージだけど、TOEICとか学校の成績とかホントに関係ないからね~。
やっぱり就活に大事なのは「モテる技術」だと思う 笑
あ~、TOEICなんて制度一体誰が作ったんだ・・・〆
低いっしょ~(-_-;)!!
これはあかんな。
なんかICUにいるから、よくTOEICの話を就活中にもよくされたんだけど、ホントこの話題イヤだったなぁ。
中途半端に低いんだよね。
大体TOEICの話題になると謙遜して、
「僕全然たいしたことないですよ」
って話すんですが、実際に点数を喋るとマジ微妙な感じになるんですよ。
これが30点とかだったらまだ面白いんだけどね 笑
9月は英語もちょっとやらなきゃだなぁ・・・
考えてみれば、去年のこの時期に就活を始めたんだったなぁ。
一年なんて早いもんだ。
これから就活する人にメッセージだけど、TOEICとか学校の成績とかホントに関係ないからね~。
やっぱり就活に大事なのは「モテる技術」だと思う 笑
あ~、TOEICなんて制度一体誰が作ったんだ・・・〆
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
☆★僕の想いを伝える日記☆★
「この世の中はおかしい」。そんな風に思う人はきっと多い。理想の生き方とはなにか。理想の社会とはなにか。そんなことを考え続ける人間でありたい。
- 最新記事
(05/07)
(12/30)
(12/09)
(08/12)
(06/06)
- カテゴリー
- カウンター
- カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
- ブログ内検索
- プロフィール
HN:
Aichi
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/06/17
職業:
コンサルタント
趣味:
アルティメットフリスビー、読書
自己紹介:
はじめまして。Aichiです。
コンサルファームでアナリストをやっています。
【生きていく上で大切にしたい3か条】
1.矜持を持つ
僕は「矜持」という言葉が好き。
自分を正当化するためのプライドなんて必要ない。
自分に変なプライドがあって、
自分の可能性を狭めているのなら、
そんな偏屈な自尊心はポイっしたい。
素直な心があってこそ、
「誇り」は自らの力となる。
2.「理想主義」であること
僕は「現実主義」という言葉が好きじゃない。
よく「現実を見ろ」っていいますよね。
でもそれって結局のところ「現状維持」なんです。
理想を描ける人になりたい。
理想を語ることのできる人になりたい。
そういう意味での「理想主義」です。
3.誰かのために頑張れること
「社会貢献」ってよく聞きますけど、
それは一体何を意味するのでしょう。
「自分のまわりの人たちを大切にすること」、
僕はそんな風に定義できるのだと思います。
もちろん“まわり”っていうのは様々な範囲がある。
だから、ボランティアでゴミ拾いをしている人たちや、
食糧支援をしているNGOだけが「社会貢献」を担っているわけではない。
本当に小さなことでもいい。
「あなたがいてよかった」、
そんな風に思ってくれる人が一人でもいてくれれば、
それは紛れもなく「社会貢献」なのです。
コンサルファームでアナリストをやっています。
【生きていく上で大切にしたい3か条】
1.矜持を持つ
僕は「矜持」という言葉が好き。
自分を正当化するためのプライドなんて必要ない。
自分に変なプライドがあって、
自分の可能性を狭めているのなら、
そんな偏屈な自尊心はポイっしたい。
素直な心があってこそ、
「誇り」は自らの力となる。
2.「理想主義」であること
僕は「現実主義」という言葉が好きじゃない。
よく「現実を見ろ」っていいますよね。
でもそれって結局のところ「現状維持」なんです。
理想を描ける人になりたい。
理想を語ることのできる人になりたい。
そういう意味での「理想主義」です。
3.誰かのために頑張れること
「社会貢献」ってよく聞きますけど、
それは一体何を意味するのでしょう。
「自分のまわりの人たちを大切にすること」、
僕はそんな風に定義できるのだと思います。
もちろん“まわり”っていうのは様々な範囲がある。
だから、ボランティアでゴミ拾いをしている人たちや、
食糧支援をしているNGOだけが「社会貢献」を担っているわけではない。
本当に小さなことでもいい。
「あなたがいてよかった」、
そんな風に思ってくれる人が一人でもいてくれれば、
それは紛れもなく「社会貢献」なのです。
- アーカイブ