奇跡ってなんだと思いますか?
奇跡とは起こすものですか?
それとも奇跡とは起きるものですか?
「今から26年後に天地異変がおこり、人は滅亡に瀕(ひん)するであろう。このとき16才の天童あらわれ、キリストの教えに帰依(きえ)するものを救うであろう」
この文章は天草の上津浦で布教していた宣教師ママコスが、江戸幕府によってマカオへ追放される時に書き残したといわれています。
時は徳川幕藩体制が整いつつある三代家光の時代です。
幕府はポルトガル・オランダといった当時の日本より遥かに文化・芸術・学問、そして何より軍事にすぐれていた諸外国を脅威を感じていました。
そしてキリスト教そのものに対する恐怖心も次第に高まっていきました。
布教という形で日本に深く浸透し始めたイエズス会の組織だった活動下にあったキリシタンに対する一神教の信念が強く懸念されて、一方で植民地化政策による世界的征服の脅威を感じとった日本の首脳陣らによる徹底的なキリシタンへの迫害が徐々にされ始めるのです。
そして当時の天草・島原地方は、キリシタン弾圧に加え、重税や飢饉に苦しみ、人々は生きる事自体に苦悩していました。
寺沢広高という領主は領民から搾取をすることしか考えませんでした。
幕府によい顔をするために年貢高を増して申請を行い、農民たちから無理やり年貢を取り上げました。年貢が払えない者たちには容赦なく、拷問を行いました。
生きたままの人間を海へ放り投げたり、火あぶりの刑を見せしめにために行ったり、そのやり方は残虐さを極めました。
この地に生きる人たちの生活はまさに「生き地獄」であったのです。
生きていく事はこんなにも辛いことなのか
多くの人々はこう思ったに違いありません。
こうした状況の中、一つの光が降り注いできます。
まさしくママコスの予言が適うのです...
<続>
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
☆★僕の想いを伝える日記☆★
「この世の中はおかしい」。そんな風に思う人はきっと多い。理想の生き方とはなにか。理想の社会とはなにか。そんなことを考え続ける人間でありたい。
- 最新記事
(05/07)
(12/30)
(12/09)
(08/12)
(06/06)
- カテゴリー
- カウンター
- カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
- ブログ内検索
- プロフィール
HN:
Aichi
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/06/17
職業:
コンサルタント
趣味:
アルティメットフリスビー、読書
自己紹介:
はじめまして。Aichiです。
コンサルファームでアナリストをやっています。
【生きていく上で大切にしたい3か条】
1.矜持を持つ
僕は「矜持」という言葉が好き。
自分を正当化するためのプライドなんて必要ない。
自分に変なプライドがあって、
自分の可能性を狭めているのなら、
そんな偏屈な自尊心はポイっしたい。
素直な心があってこそ、
「誇り」は自らの力となる。
2.「理想主義」であること
僕は「現実主義」という言葉が好きじゃない。
よく「現実を見ろ」っていいますよね。
でもそれって結局のところ「現状維持」なんです。
理想を描ける人になりたい。
理想を語ることのできる人になりたい。
そういう意味での「理想主義」です。
3.誰かのために頑張れること
「社会貢献」ってよく聞きますけど、
それは一体何を意味するのでしょう。
「自分のまわりの人たちを大切にすること」、
僕はそんな風に定義できるのだと思います。
もちろん“まわり”っていうのは様々な範囲がある。
だから、ボランティアでゴミ拾いをしている人たちや、
食糧支援をしているNGOだけが「社会貢献」を担っているわけではない。
本当に小さなことでもいい。
「あなたがいてよかった」、
そんな風に思ってくれる人が一人でもいてくれれば、
それは紛れもなく「社会貢献」なのです。
コンサルファームでアナリストをやっています。
【生きていく上で大切にしたい3か条】
1.矜持を持つ
僕は「矜持」という言葉が好き。
自分を正当化するためのプライドなんて必要ない。
自分に変なプライドがあって、
自分の可能性を狭めているのなら、
そんな偏屈な自尊心はポイっしたい。
素直な心があってこそ、
「誇り」は自らの力となる。
2.「理想主義」であること
僕は「現実主義」という言葉が好きじゃない。
よく「現実を見ろ」っていいますよね。
でもそれって結局のところ「現状維持」なんです。
理想を描ける人になりたい。
理想を語ることのできる人になりたい。
そういう意味での「理想主義」です。
3.誰かのために頑張れること
「社会貢献」ってよく聞きますけど、
それは一体何を意味するのでしょう。
「自分のまわりの人たちを大切にすること」、
僕はそんな風に定義できるのだと思います。
もちろん“まわり”っていうのは様々な範囲がある。
だから、ボランティアでゴミ拾いをしている人たちや、
食糧支援をしているNGOだけが「社会貢献」を担っているわけではない。
本当に小さなことでもいい。
「あなたがいてよかった」、
そんな風に思ってくれる人が一人でもいてくれれば、
それは紛れもなく「社会貢献」なのです。
- アーカイブ